忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

第16回文学フリマ関西行脚終了

 一先ずは、無事に第16回文学フリマin大阪を終えて東京帰還。ナンバリングとしては初の東京以外での開催ということもあり、集客は蓋を開けるまでどうなることやら、という調子でしたが無料配布カタログがなくなるほどの大盛況で、特に小説・短歌が大賑わいという印象でありました(ほとんどブースにいたので、端の列から見た印象)。

 批評・評論はサークル数自体が少ないということもあり、東京での盛り上がりや頒布の動きに比べると、これから盛り上がっていきそう&評論同人というジャンルは、かなり東京ローカルであるという印象を感じたりなど。大学サークルも、関西・遠征組みを問わず、多くは小説・短歌に集中していたりも。

 今回は東京の事務局主導のナンバリングタイトルで、次回からは「大阪文学フリマ」として始動するので、今後の展開や盛り上がりに向けた最高のスタートだと思いました。〈第一回〉大阪文学フリマは、開催時期にもよりますが、大阪開催が発表された際に関東勢の一案として出された、合同サークルとして代表を送り出しての出展という形で間接的な参加になるかもしれません。

 当日H-05で頒布されていた『普通な人』に「文学フリマの出席簿」という、TRCに会場が移った第13回から4月28日に開催のスピンオフ企画「超文学フリマ」の5回に渡って参加表明を行ったサークル一覧を、文学フリマのHPのサークルリストを基に製作した企画ありまして、5回の皆勤賞は全23サークル。そして、当表象文化研究会も(忙しくて、ここ数年冊子製作のみの活動ですが)その1つに含まれていることを知らされる(超文学フリマは「C-ROCK WORK/学習院表文研」名義)といった調子で、東京で委託してある制作物を買って頂いた関西の方とお話できたり、大学サークルの評論同人に興味があるという方に『KTG04』を購入して頂いたりと、毎回参加しているうちに身についた「慣れ」を払拭する良い機会だったなというのが、サークル主催としての感想でございます。

 学習院大学表象文化研究会としての製作活動は、11月の第17回文学フリマになるので、しばらくは別働隊C-ROCK WORKの制作物に関する告知が続くと思いますが、今年はそろそろ自主ゼミ活動の再開や、専攻の当局の協力を仰いでの「オフィシャル」な催しもやりたいなと考えているので、それらについてはまた追々。

 少し前の記事に書いた、超文学フリマ対策の合同宣伝放送は、まだまだ参加者募集中です。回線やマイク等の機材は、準備して頂ける方が見つかりそうなので、企画自体はつつがなく始動できそうです。開催日程まで日がないですが、興味のある方はぜひ。明日・明後日中には、現在決まってる参加サークルなどの情報を含めて、再度の告知を出します。 

 

PR

0 comments

Comment